◆まずは「パーソナル編集長」について紹介しましょう

■パーソナル編集長ってどんなソフト?
パーソナル編集長というソフトの特徴について説明します。

◆パーソナル編集長の便利な設定をあれこれと

■パーソナル編集長を設定しよう
パーソナル編集長を使うときにやっておきたい設定について説明します。
■文字サイズと行送り
文字の大きさや単位(ポイント、級)と、行送りについて説明します。
■本文枠を設定する(1)
本文枠に使うフォント、本文枠の大きさや位置について説明します。
■本文枠を設定する(2)
禁則処理、空き量の自動調整などの「組版処理」について説明します。

◆パーソナル編集長をもっと使いこなすために!

■マスターページをレイアウト用紙として使ってみる
ダミー文字を入れたコラム枠をマスターページに置いて、レイアウト用紙として使う方法を紹介します。ダミー文字のテキストファイルもダウンロードできます。
■名刺作りでレイアウトの練習をしてみよう
用紙サイズの小さい名刺は、レイアウトの練習に最適。名刺を作ることで、レイアウトのコツをつかんでみてください。
■「○字×△行」の大きさは「吸着」を利用しよう
ガイドやオブジェクトに「吸着」させる機能を使って、「○字×△行」の大きさをかんたんに実現する方法を紹介します。このやり方を使うと、「○字×△行」のレイアウトが、とてもかんたんにできるんですよ。
■パーソナル編集長であて名印刷
パーソナル編集長であて名印刷する方法について説明します。ちょっとめんどうなんですが、興味のある方はどうぞ。

◆「解像度」にまつわる疑問をすっきり解決!

■デジタル画像の解像度
デジカメ写真などのデジタル画像を扱うときに問題となる「解像度」について説明します。

◆奥がふか〜いフォントのお話

■フォント選びの基礎知識(1)
等幅フォントとプロポーショナルフォントについて説明します。
■フォント選びの基礎知識(2)
明朝系・セリフ系などのフォントのデザインと、パーソナル編集長の「太さ」「傾き」「変形」について説明します。
■和文フォントの基本的な使い方
すっきりとした統一感のあるデザインを実現するために、和文フォントの基本的な使い方を説明します。
■パーソナル編集長と“高品質な和文フォント”との相性
パーソナル編集長で“高品質な和文フォント”を使う場合の設定などについて説明します。試してみた和文フォントは、ヒラギノ明朝体・ヒラギノ角ゴシック体、リョービ本明朝・リョービゴシック、イワタ明朝体・イワタゴシック体・イワタ新ゴシック体、モトヤEX明朝・モトヤEXシーダ――。組み見本のPDFもダウンロードできます。
■パーソナル編集長と欧文フォントとの相性
パーソナル編集長は欧文フォントが苦手。そこで、できるだけ“相性のいい”欧文フォントを探してみました。組み見本のPDFもダウンロードできます。